替え歌を歌おう♪

懐かしのアニメソングのメロディーにのせて、
さあ!ご一緒に♪

「藍龍蓮のうた」(魔法使いサリーの曲で)

1 パポピープペポーパポ パッパラパッパッパ
  筆頭 藍家からやってきた ちょっと不思議な男の子
  龍蓮 龍蓮
  無敵の横笛奏でると 夢も希望も砕かれる
  龍蓮 龍蓮
  魔笛童子(まてきどうじ) 龍蓮

2 パポピープペポーパポ パッパラパッパッパ
  元手の一両だけ握り締め 賭場に現れた男の子
  龍蓮 龍蓮
  札とサイコロ操って 泣いた胴元は星の数
  龍蓮 龍蓮
  龍笛賭博師 龍蓮

3 パポピープペポーパポ パッパラパッパッパ
  当主の兄たちとの約束で 国試を受けに来た男の子
  龍蓮 龍蓮
  怪音 奇行に奇抜衣装 周囲を襲うは阿鼻叫喚
  龍蓮 龍蓮
  榜眼及第 龍蓮
「霄太師のうた」(魔女っ子メグのメロディーで)

1 ジジイだなんて思ったら
  大間違いよ イロオトコ
  海千山千 宰相が
  仙人なのは ヒ・ミ・ツなの♪

  陰謀 策略 巡らせて
  暗躍するのも 国のため
  梅干壷を抱えたら
  魂留め(たまとどめ)だって
  できちゃうの

  霄瑶センは 霄瑶センは
  底意地悪い タヌキなの(やっぱり)
  タヌキなの♪

2 老獪(ろうかい) 韜晦(とうかい) 極めても
  縹英姫だけは 超苦手
  鴛洵 隼凱 引きずって
  三ジジトリオの できあがり

  霄瑶センは 霄瑶センは
  本当は誰より さびしがり(しらんわっ!)
  さびしがり♪
「李絳攸のうた」(キューティーハニーのメロディーで)

1 この頃噂の男の子 方向音痴の男の子
  こっちを向いてよ 絳攸
  だってだってだって 道違うんだもん

  おねがい おねがい 目印覚えて
  吏部と執務室は 遠くはないのよ
  さすが 宮城 無駄に広いわ
  李絳攸!
  「迷うわよ」

2 この頃出世の男の子 双花菖蒲の男の子
  こっちを向いてよ 絳攸
  だってだってだって 方向違うんだもん

  おねがい おねがい 素直に聞いて
  吏部で書類が 山盛り待ってる
  鉄壁 理性 実は 短気
  李絳攸!
  「迷うなよ(苦笑)」
「藍楸瑛のうた」(花の子ルンルンのメロディーで)

1 ララ藍藍藍 ララ藍藍藍
  ララ藍藍藍藍藍

  幸せな居場所を探してる
  どこかできっと待っている
  女(ひと)を求めて
  女を求めています

  後宮に珠翠がいるよ
  コウ娥楼 胡蝶がいるよ
  花街の名妓をすべて
  たずねていきます

  藍楸瑛です
  私は楸瑛です
  いつかは貴女の枕元
  いるかもしれません

2 ララ藍藍藍 ララ藍藍藍
  ララ藍藍藍藍藍

  筆頭藍家に生まれている
  頭も剣も人一倍
  顔も整って
  お金も沢山あります

  王様はどこかおまぬけ
  同僚は方向音痴
  直属の上司うわばみ
  ゆかいな仲間さ
  
  藍楸瑛です
  私は楸瑛です
  こんな私が貧乏くじ
  納得いきません

3 ララ藍藍藍 ララ藍藍藍
  ララ藍藍藍藍藍

  藍家の当主をやっている
  3人で当主をやっている
  見分けのつかない 三つ子の兄がいます

  文来れば一行だけで
  冷徹に処断を下す
  弟にはわかりがたい
  愛情くれます

  藍楸瑛です
  私は楸瑛です
  気が付きゃいつも兄たちに
  踊らされているのです

4 ララ藍藍藍 ララ藍藍藍
  ララ藍藍藍藍藍

  常識を持たないと言われてる
  どこかがやっぱり変わってる
  とても奇妙な 弟が一人います

  横笛は破滅を招き
  言動は失礼の山
  後始末 平謝りで
  胃に穴が開くよ

  藍楸瑛です
  私は楸瑛です
  「あの龍蓮の兄なのね」
  言わないで欲しいです

「浪燕青のうた」
(魔法使いチャッピーのエンディング 「ドンちゃんのうた」のメロディーで)

 浪燕青 ひげ顔の男
 見かけは武官な俺だけど
 本当は文官 平和主義
 「燕青 たのむぜ」 まかせとけ!

「紅黎深のうた」(一休さんのオープニングメロディーで)

 兄上 すき すき すき すき 愛してる
 秀麗 すき すき すき すき 紅黎深

 紅家の当主なんだよ 紅黎深
 吏部の氷の長官だよ 紅黎深
 誰もがおそれる 紅黎深
 だけど姪には名乗れないよ ダメ黎深

 あーあ あーあ 名乗れない

 兄バカ 姪バカ 気にしない♪
 気にしない 気にしない 気にしない
 いつかは素敵なおじ様と
 呼ばれたいんだ なつかれたい
 妄想爆発 紅黎深

 兄上 すき すき すき すき 愛してる
 秀麗 すき すき すき すき 紅黎深
 紅黎深♪
「紅黎深のうた 2 兄上さま」(一休さんエンディングのメロディーで)

 兄上様 お元気ですか
 ゆうべも秀麗見かけて 声をかけられません
 くじけませんよ 男ですから
 名乗れる時には びしっと決めて…
 いつか たぶん…
 それではまた 会いにいきます 兄上様
 「黎深…(ため息)」
「彩雲国女性キャラメドレー」(リボンの騎士のオープニングより)

(秀麗)
 私見る夢は 官吏なの
 誰もが飢えない国のため
 道はまだ続くよ
 その日まで恋は お預けなの

(香鈴)
 わたくし見る夢 約束よ
 一緒にいましょう いつまでも
 好きなひとの前では
 素直になれない 乙女心

(春姫)
 わたくし見る夢 ただひとつ
 大切なあの方 助けたい
 声を封じ過ごした
 孤独から救ってくれた方

(珠翠)
 私見る夢は 変わらない
 一途に叶わぬ想い抱く
 過去の日々も今でも
 あなただけ見つめて 幸せなの

(柴凛)
 私見る夢は 作り出そう
 役立つ発明 まかせてよ
 やり手の商人も
 あなたの前では 女になる

(胡蝶)
 あたし見る夢は 秘密だよ
 誰にも教える 気はないさ
 ただの娼妓超えて
 夜を統べる頭 それがあたし

(全員で)
 私見る夢を 見守って
 ちいさな我侭 許してね
 いつかあなたに抱かれ
 憩うその日まで 戦うから
 
「紅玖琅のうた」(侍ジャイアンツのオープニング・メロディーで)

1 ズンダカダ ズンダッタ ズンダカダ ズンダッタ
  
  三人兄弟の末っ子で
  気が付きゃ紅家は俺の肩
  ぼんやりと天才の 兄たちに
  まかせちゃおけない 貧乏性さ

  見てろ 紅家の底力
  私が柱だ 紅玖琅


2 ズンダカダ ズンダッタ ズンダカダ ズンダッタ

  絳攸を秀麗と娶(めあ)わせて
  息子の伯邑 補佐にして
  世羅姫 婿をとればいい
  紅家の次世代 これで安泰

  見ろよ 私を 老けてるが
  本当は三十 若いんだ
「陸清雅のうた」(勇者ライディーンのオープニング・メロディーで)

1 ラララ ラララー
  White&Black! White&Black!
  
  まぶしい笑顔と輝く善意
  まかせてください 僕がお手伝い
  頭も切れるし 何でも得意
  みんなの信頼をつかみ取る

  スイッチオン! スイッチオン!
  たちまちあらわる 黒い本性

  陸 陸 清雅
  White&Black! White&Black!


2 正しい血筋と明晰頭脳
  渡せるもんか 出世街道
  目に付く奴らは 引きずり下ろす
  そう 俺こそが 正義になる

  スイッチオン! スイッチオン!
  この世の地獄を見せてあげる

  陸 陸 清雅
  White&Black! White&Black!
「羽林軍のうた」(マジンガーZのオープニング・メロディーで)

1 黒白に飛びかう 光る稲妻
  あれが羽林軍 左右将軍

  一人は寡黙で一人は饒舌
  正反対だが なんのことはない!

  中身同じ ガキ大将
  何でもかんでも 張り合うばかり
  これじゃ 部下は
  やってられない!


2 武官じゃ羽林軍 エリートで
  憧れて受けた国武試さ

  現実見れば 山菜採って
  穴掘り手伝い 呑み比べ

  これじゃ 彼女 できるわけもない
  お願い教えて 櫂州牧
  今日も走るぜ
  羽林軍 Fight!
「茶朔洵のうた」(デビルマンのオープニング・メロディーで)

1 裏切り者だ? 甘いね君
  私はとても退屈で
  
  美貌と頭脳を武器にして
  身内は全員陥れ
  煙たい大伯父ごまかして
  人畜無害を装った

  殺刃賊も手懐けた
  私は朔洵
  クセ毛の男

2 偽名で千夜と名乗ったり
  金持ち若様 地で演じ
  
  紅家の姫を試すため
  わざわざ自ら赴いた
  二胡の腕も 平凡な
  容姿も案外気に入った

  ミイラ取りがミイラになる
  私は朔洵
  無駄毛もないさ
「おしえて〜劉輝バージョン〜」(アルプスの少女ハイジのOPメロディーで)

1 絳攸は何故 道に迷うの
  楸瑛は何故 女性を口説くの
  教えて お兄さん
  教えて お兄さん
  教えて
  双花菖蒲の謎


2 紅尚書は何故 仕事をさぼるの
  黄尚書は何故 仮面をかぶるの
  管尚書は 大酒呑みで
  悠舜は 手綱を取る
  悪夢の
  国試組 謎だらけ


3 霄太師は何故 ホラばかり吹き込むの
  宋将軍は何故 手加減しないの
  邵可の 父茶は苦い
  珠翠は 刺繍苦手
  城には
  謎が いっぱいある


4 兄上は何故 静蘭になったの
  秀麗は何故 お嫁に来ないの
  聞きたい 聞けないけど
  聞きたい 聞きたくない
  私を
  名前で呼んで欲しい
「紅邵可のうた〜シリアスバージョン」(野球狂の詩・『北の狼 南の虎』のメロディーで)

1 弟よ お前たちは
  お伽噺を 信じて欲しい
  斜に構えて 生きるより
  幸せを掴んで欲しい

  闇に生きる運命(さだめ)なのは
  私だけでいい
  光射す場所は お前たちのために

  黒き狼 それが私の
  もうひとつの 名前さ


2 今は会えぬ妻よ
  お前が私を 変えた
  何もかも捨てても
  お前だけ望んだあの日

  幸せな日々はいつも
  短かすぎるけど
  いつの日か再び 会えるのを信じて

  奇跡はある 絶望の果て
  その時を 待つのさ
「工部のうた」(フランダースの犬のOPメロディーで)

 工部 工部 工部へ行ってみようよ
 名物 尚書 侍郎に会えるよ

  いつ見ても 酒浸り
  空けられてく高級酒
  忘れないよ悪夢の 国試組のひとり
  尚書は管飛翔さ

 工部 工部 工部へ行ってみようよ
 酒に弱いと 倒れるかもしれない

  いつ見ても ジャラジャラ
  隙もなく着飾っている
  美意識の固まりと 自他共に認める
  侍郎は欧陽玉さ

 工部 工部 工部へ行ってみようよ
 工部 工部 工部へ行ってみよう

 工部 工部 工部へ行ってみようよ
 仕事も酒も 浴びるほどある

 工部 工部 工部へ行ってみようよ
 工部 工部 工部へ行ってみよう 
「葵皇殻のうた」(サイボーグ009「誰がために」のメロディーで)

1 裁きの鐘がよく似合う
  その血は青いと 人の言う

  だが御史たちを隠密で
  陰謀暴く 時のため

  厳しく指揮する男
  不正を正す男

  監察御史 誰がために働く
  御史台長官 誰がために裁く  
  

2 実力主義を 極めている
  甘い考えは 切り捨てる

  だが時折は違う顔
  龍笛奏でる その人は

  高き矜持を持つ男
  激しさ秘める男

  監察御史 誰がために潜む
  御史台長官 誰がために進む
「翔琳&曜春兄弟のうた」(ダンガードAのOPメロディーで)

1 カンカカンカカン カンカカンカカン 勘違い
  行くさ! 行くぜ! 兄弟義賊

  峯盧山は険しい 険しいから修行場だ
  強くなる
  獣と一緒に 野山を駆け巡れ
  早くなる

  切り立つ崖も飛び越え
  亡父の偉業 継(つ)なぐのさ

  跳べ!跳べ! 枝から枝へ
  君も一緒に

2 コココココ コココココ 高名さ
  行くさ!行くぜ! 二代目義賊

  宮城はでっかい でっかいは俺の夢
  僕の夢
  情けは人の ためならず俺のため
  僕のため

  正しい心に恥じずに
  茶州の禿鷹 見参だ

  跳べ!跳べ! 風より早く
  君の味方さ
「双月のうた」(旧ムーミンのOPメロディーで)

1 ねえ影月 こっち向いて
  笑顔が見たいの
  癒されたいのよ
  お願いね

  みんなが言うの 小動物
  わかってる 頼れることは
  だからねえ こっち向いて!
  
2 ねえ陽月 こっち向いて
  いじわるしないで
  乱暴しないで
  お願いよ

  お酒が好きで 強いって
  わかってる やさしいことは
  だからねえ こっち向いて!
「茶克洵のうた」(アタックNo.1のOPメロディーで)

1 苦しくったって 淋しくったって
  僕しかいない 気が付けば

  茶家の誇りを 取り戻すよ

  優しさと努力で
  一歩 一歩 進む

 「だけど涙が出るよ。男の子だけど」

  二人の兄も 側にいないけど
  菊花君子の 誉れ目指す
  克洵 克洵 茶克洵

2 腕っぷしだって 要領だって
  持ってはいない 凡人さ

  仕事が溜まると 弱音吐くけど

  決済 押印 毎日毎日こなす

 「だけどやるしかないんだ。男の子だし」

  大伯父超えろと 名づけられた
  泣き言言うけど 立ち向かう
  克洵 克洵 茶克洵
「凌 晏樹のうた」(天才バカボンのOPメロディーで)

1 桃から生まれた桃仙人
  信じちゃ駄目だよ

  女性は大好き
  むさいの大嫌い
  凌 凌 晏樹 凌晏樹

  中庸主義さ 
  凌晏樹

2 国試派 資蔭派 贔屓なし
  バランス大事

  本当はシニカル 本当は極悪
  凌 凌 晏樹 凌晏樹

  意外にオヤジ
  凌晏樹
「羽羽さまのうた」(ゲゲゲの鬼太郎のメロディーで)

1 羽 羽 羽羽羽の羽
  姓も名前も羽羽さ
  ちいさいな
  かわいいな
  ふわふわ もっこもこ
  女官に大人気!

2 羽 羽 羽羽羽の羽
  朝から晩まで駆け回り
  おかしいな
  みつからない
  主上はいずこ?
  主上に嫁御(よめご)がない!

3 羽 羽 羽羽羽の羽
  近頃 若者 見直した
  長官は
  やさしいな
  いつでもおんぶ
  主上をつかまえよう!

  羽 羽 羽羽羽の羽
  みんなで愛でよう
  羽羽羽の羽
「黄鳳珠のうた」(みつばちマーヤの冒険のOPメロディーで)

1 艶(つや)やかな髪が とてもきれいですね 鳳珠

  視線を向けて 声をかければ
  誰もが 固まる 超絶美貌
  隠し 隠して 今日も働く

  黄鳳珠 ああ!
  超美形 ああ!
  魔性の人

2 くされ縁っていうのは 確かにあるんですね 鳳珠

  個性派揃い 同期の中で
  誰より 真面目な 仕事の鬼
  気功 達人 今日も働く

  黄鳳珠 戸部
  尚書 戸部
  仮面の人
「碧珀明のうた」(ゲッターロボのOPメロディーで)

1 神童の誉れは高く
  自信満々 国試受験
  行くぞ 目指すは 絳攸様だ

  碧 碧 碧珀明!

  碧家の誇りを守るために
  中央官僚 出世コース

  怒りん坊は 未熟故(ゆえ)
  碧 碧 珀明 碧珀明

2 わざわざ1年遅らせ受験
  巡り会った 三名は
  孔雀 女 小動物さ

  碧 碧 碧珀明!

  正々堂々 挑んだからにゃ
  不満はあるが 上等四位

  心配させるな 問題同期
  碧 碧 珀明 碧珀明!

3 例え性格 問題あろうと
  我が姉 歌梨 天才だ
  彫刻 絵画 並ぶ者なし

  碧 碧 碧珀明!

  碧家に生まれて才能なければ
  生き下手揃いの 宝を守れ

  多少のトラブル 舞い込むが
  碧 碧 珀明 碧珀明!
「ちび劉輝のうた」(新エースをねらえ!の「青春にかけろ!」メロディーで)

1 悲しい時に 木陰に行くと
  あの人が あの人が 見つけてくれた
  泣きはらしても 傷だらけになっても
  抱きしめてくれた ただ一人だけが

  清苑兄上 何でもできた
  清苑兄上 私の自慢
  清苑兄上 誰より愛してくれた

  ああ 私だけに 優しかった
  暗黒微笑 清苑兄上

2 悲しい時は 府庫においで
  あの人は あの人は 招いてくれた
  馬鹿にされても かえりみられなくても
  私へとくれた ひと時の居場所を

  紅家長男 とても見えないけれど
  タダ者じゃない 私の先生
  美味しい饅頭 いつでも分けてくれた

  ただ 苦い 苦い 父茶だけは
  苦行なんだ 父茶だけは

3 悲しい時こそ 体力勝負
  あの人は あの人は 鍛えてくれた
  いじめられても 打ちのめされても
  私には一切 手加減もなかった

  剣術馬鹿と 誰もが言う通り
  道場破り 古戦場巡り
  スパルタ指導 誰もがついていけない

  けど 熱い 熱い 情熱だけは
  過剰じゃない? 宋太傳には
<言い訳とかそんなもの>

突然ある日、「藍龍蓮のうた」を作っていました。
それ以降、時々何かが降りてきて、
彩雲国のキャラで替え歌が増えてまいりました。
ギャグですので、笑って受け入れてくださると最高。

最初のうちは「魔女っ子」もので作っていたのですが、
途中でネタ切れ。
で、もう懐かしいアニソンならなんでもいいや、になりました。

拍手お礼に使用していました。
ただ今新曲絶賛(?)発表中。



目次  トップ